高校レベル
unethical
/ʌnˈɛθɪkəl/
【音楽の】
語源
否定を表す接頭辞 un- + 形容詞 ethical (倫理的な、道徳上の) という構成である。
ethical は名詞 ethic (倫理、道徳) に形容詞接尾辞 -al が付いた形。ethic はラテン語 ethica < ギリシャ語 ethika (倫理学) に由来し、これは ethos (性格、慣習、道徳的性質) に関連する。
したがって、「倫理的でない」「道徳に反する」という意味になる。
ethical は名詞 ethic (倫理、道徳) に形容詞接尾辞 -al が付いた形。ethic はラテン語 ethica < ギリシャ語 ethika (倫理学) に由来し、これは ethos (性格、慣習、道徳的性質) に関連する。
したがって、「倫理的でない」「道徳に反する」という意味になる。
語源のつながり
例文
- The company's unethical business practices eventually led to a government investigation.(その会社の非倫理的な商慣行は最終的に政府調査につながった。)
- The official was fired for serious professional misconduct and unethical behavior.(その職員は、重大な職務上の不正行為と非倫理的な行動のために解雇された。)
語幹
un- 【否定】
否定や反対を示すゲルマン語由来の接頭辞。
eth 【性格、慣習、倫理】
ギリシャ語 ethos (性格、慣習) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |