専門レベル
stellate
/ˈstɛleɪt/
【私的な】
語源
ラテン語の stella 「星」から派生した stellatus 「星のある、星形の」が由来である。
「星」のような形をした、放射状に広がった形、「星形の」を意味する形容詞。
「星」のような形をした、放射状に広がった形、「星形の」を意味する形容詞。
語源のつながり
例文
- The microscope revealed stellate cells in the liver, which play a crucial role in fibrosis and vitamin A storage.(顕微鏡は肝臓にある星形の細胞を映し出しました。それらは線維化とビタミンAの貯蔵において重要な役割を果たします。)
語幹
stell 【星】
ラテン語 stella (星) に由来する語幹。
-
stellar - 星の、恒星の
stell(星) + -ar(形容詞化)。
-
constellation - 星座
con-(共に) + stella(星) + -tion(名詞化)。星が集まったもの。
-
interstellar - 恒星間の
inter-(間の) + stellar(星の)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |