専門レベル

lustrate

/ˈlʌˌstreɪt/
【教育する】
宗教歴史
語源
ラテン語の動詞 lustrare が由来で、「(儀式によって)清める、明るくする、巡察する」という意味を持つ。
これは lustrum 「清めの儀式、5年間の期間」に関連する。

儀式などによって罪や汚れを「清める」「浄化する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • In ancient rituals, a priest would lustrate the temple to purify it.(古代の儀式では、神官が神殿を浄化するために清めの儀式を行いました。)
語幹

lustr 【清める、照らす】

ラテン語「lustrare」(清める、照らす) に由来する語幹。

  • lustrous - 光沢のある、輝かしい

    lustr(照らす) + -ous(満ちた)。

  • luster - 光沢、輝き

    ラテン語 lustrare から。

  • illustrate - 説明する、図解する

    il-(中に) + lustr(照らす) + -ate(する)。光を当てて明らかにする。

-ate 【〜にする】

動詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    creare(生み出す) + -ate。

  • operate - 操作する、手術する

    operari(働く) + -ate。

  • educate - 教育する

    educare(導き出す) + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random