中学レベル
selector
/səˈlɛktər/
【監督、指導者】
語源
「選ぶ、精選する」を意味する動詞 select + 「〜する人、〜するもの」を意味する接尾辞 -or から構成されている。
select はラテン語の動詞 seligere (選び出す) の過去分詞 selectus に由来する。seligere は、「離れて、別々に」を意味する接頭辞 se- + 「集める、読む、選ぶ」を意味する動詞 legere の語幹 leg / lect から構成されている。「(多くの中から)選び出す (se-lect)」人や装置を指す。
select はラテン語の動詞 seligere (選び出す) の過去分詞 selectus に由来する。seligere は、「離れて、別々に」を意味する接頭辞 se- + 「集める、読む、選ぶ」を意味する動詞 legere の語幹 leg / lect から構成されている。「(多くの中から)選び出す (se-lect)」人や装置を指す。
語源のつながり
例文
- The national team selector chose the best players for the upcoming tournament.(代表チームの選抜者は、来るトーナメントのために最高の選手を選びました。)
語幹
se- 【離れて】
ラテン語の接頭辞。
lect 【集める、選ぶ、読む】
ラテン語「legere」(集める、選ぶ、読む)の過去分詞幹「lect-」に由来する語幹。
-
select - 選ぶ
se-(離れて) + lect(選ぶ)。
-
collect - 集める
col-(共に) + legere(集める)。
-
elect - 選出する
e-(外へ) + legere(選ぶ)。選び出す。
-
lecture - 講義
ラテン語 lectura (読むこと) < legere(読む)。
-
intelligent - 知的な
inter-(間に) + legere(選ぶ、理解する)。物事の間から選び取る、理解する。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |