中学レベル
sauce
/sɔs/
【ソーセージ】
語源
フランス語の sauce (ソース) に由来する。
これはラテン語の salsa 「塩味の、塩漬けの」(sal 「塩」から派生)に由来する。salad と同語源。
料理の味付けや風味付けのために使われる、液体状または半液体状の調味料を指す。
これはラテン語の salsa 「塩味の、塩漬けの」(sal 「塩」から派生)に由来する。salad と同語源。
料理の味付けや風味付けのために使われる、液体状または半液体状の調味料を指す。
語源のつながり
例文
- He poured a generous amount of spicy tomato sauce over his pasta.(彼はパスタにたっぷりのスパイシーなトマトソースをかけました。)
- To counteract the sweetness of the dessert, I like to serve it with a slightly sour raspberry sauce.(デザートの甘さを中和するために、私は少し酸っぱいラズベリーソースを添えるのが好きだ。)
- The chef skillfully prepared a delicious fillet of salmon with a lemon sauce.(シェフは、レモンソースを添えた美味しいサーモンの切り身を手際よく調理した。)
- The chef finely chopped the fresh herbs, releasing their aromatic oils just before adding them to the simmering sauce.(シェフは新鮮なハーブを細かく刻み、煮立っているソースに加える直前にその芳香油を放たせた。)
- If you don't stir the sauce enough, it will become thick and lumpy.(ソースを十分にかき混ぜないと、どろっとして塊だらけになってしまいます。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |