中学レベル
spicy
/ˈspaɪsi/
【曇った】
語源
spice 「香辛料」に、性質を示す接尾辞 -y を付けた言葉である。
「香辛料」がたくさん使われていて「ぴりっと辛い」、あるいは話などが「刺激的な」「きわどい」という意味を持つ。
「香辛料」がたくさん使われていて「ぴりっと辛い」、あるいは話などが「刺激的な」「きわどい」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The spicy curry made everyone reach for water glasses.(辛いカレーはみんなが水のグラスに手を伸ばすようにした。)
- He took an antacid tablet to relieve the uncomfortable feeling of heartburn after eating a large, spicy meal.(彼は、大きくてスパイシーな食事を食べた後の不快な胸焼けの感覚を和らげるために、制酸剤の錠剤を飲んだ。)
- The restaurant served boneless chicken wings with various spicy sauces.(レストランは様々なスパイシーソースと一緒に骨なしチキンウイングを提供した。)
- Spicy foods often trigger heartburn symptoms that persist throughout the evening hours.(辛い食べ物はしばしば夕方まで続く胸やけの症状を引き起こす。)
- He suffered indigestion after eating too many spicy tacos.(彼はあまりにも辛いタコスを食べて消化不良を起こした。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
8 | 0 | 0 | 0 | 0 |