中学レベル

registration

/ˌrɛdʒɪˈstreɪʃən/
【関係】
法律教育
語源
動詞 register (登録する) の名詞形。中世ラテン語 registratio に由来する。

「登録すること」または「登録された状態」を意味する。
語源のつながり
例文
  • Online registration for the marathon will close at midnight on Friday.(マラソンのオンライン登録は、金曜日の深夜に締め切られます。)
  • Emergency admittance to intensive care requires immediate registration but no prior authorization.(ICU への緊急入室は即時登録が必要だが事前承認は不要だ。)
語幹

re- 【再び、後ろへ、反対、強意】

ラテン語「re-」(再び、後ろへ) に由来する接頭辞。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + pet(求める)。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

  • review - 再検討する

    re-(再び) + view(見る)。

  • register - 登録する、記録簿

    re-(記録として) + gerere(運ぶ) → gest に変化。

gest 【運ぶ、行う】

ラテン語「gerere, gestus」(運ぶ、行う) に由来する語幹。

  • register - 登録する、記録簿

    re-(記録として) + gerere(運ぶ) → gest に変化。

  • suggest - 提案する

    sug-(下に=密かに) + gest(運ぶ、もたらす)。

  • digest - 消化する

    di-(分けて) + gest(運ぶ)。

  • gesture - 身振り

    gest(行う、運ぶ) + -ure → 体で行う表現。

-ation 【行為、状態、結果】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation(こと)。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation(こと)。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
4 0 0 0 0
Random