中学レベル

refrigerator

/rɪˈfrɪdʒəˌreɪtər/
【エレベーター】
技術一般
語源
動詞 refrigerate (冷やす) + -ator (〜するもの)。
Refrigerate はラテン語 refrigerare (冷やす、涼しくする) < re- (再び、強意) + frigerare (冷やす) < frigus (寒さ、frigid- の形)。

食品などを「(再び、または強く)冷やす装置」、すなわち「冷蔵庫」。
語源のつながり
例文
  • I need to clean out the refrigerator because it's starting to smell.(臭い始めたので、冷蔵庫を掃除する必要がある。)
  • There was absolutely nothing left in the refrigerator except for a single lemon.(冷蔵庫にはレモン一個を除いて、全く何も残っていなかった。)
  • Leaving the milk out of the refrigerator will spoil it very quickly.(牛乳を冷蔵庫から出したままにしておくと、すぐに悪くなってしまうだろう。)
語幹

re- 【再び、後ろへ、反対、強意】

ラテン語「re-」(再び、後ろへ) に由来する接頭辞。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + pet(求める)。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

  • review - 再検討する

    re-(再び) + view(見る)。

  • refrigerate - 冷蔵する

    re-(再び) + friger(冷やす) + -ate。

friger 【冷たい、冷やす】

ラテン語「frigus, frigoris」(寒さ) または「frigerare」(冷やす) に由来する語幹。

  • refrigerate - 冷蔵する

    re-(再び) + friger(冷やす) + -ate。

  • frigid - 極寒の、冷淡な

    frig(寒い) + -id。

  • fridge - 冷蔵庫(短縮形)

    refrigerator の短縮形。

-ator 【〜するもの、〜する人】

動作主や装置を示す名詞を作る接尾辞 (-orの異形)。

  • generator - 発電機

    gener(生む) + -ator。

  • operator - 操作員、運営者

    oper(働く) + -ator。

  • elevator - エレベーター

    e-(外へ) + lev(持ち上げる) + -ator。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
2 0 0 0 0
Random