大学〜一般レベル

preeminent

/priˈɛmənənt/
【頻繁な】
一般
語源
ラテン語の動詞 praeēminēre (プラエエーミネーレ、「前に突き出る、他より優れる」) の現在分詞形 praeēminēns に由来する。
これは prae- (プレ、「前に、〜より先に」) + ēminēre (エーミネーレ、「突き出る、目立つ」) に分解できる。

他よりも「前に突き出て目立つ」ことから、「卓越した」「抜群の」「非常に優れた」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • She is considered the preeminent expert in marine biology.(彼女は海洋生物学の卓越した専門家と考えられている。)
語幹

pre- 【前、〜より優れて】

ラテン語の接頭辞。

  • prefix - 接頭辞

    pre-(前) + fix(付ける)。

  • predict - 予測する

    pre-(前) + dict(言う)。

  • prepare - 準備する

    pre-(前) + par(準備する)。

e- 【外へ】

ラテン語の接頭辞 ex- の異形。

  • elect - 選ぶ

    e-(外へ) + lect(選ぶ)。選び出す。

  • erupt - 噴火する

    e-(外へ) + rupt(破る)。破って外へ出る。

  • evade - 避ける

    e-(外へ) + vade(行く)。外へ出て行く、避ける。

min 【突き出る、脅す】

ラテン語「minere」(突き出る) や「minari」(脅す) に由来する語幹。

  • eminent - 著名な、卓越した

    e-(外へ) + min(突き出る) + -ent。外へ突き出ている。

  • prominent - 目立つ、卓越した

    pro-(前へ) + min(突き出る) + -ent。前へ突き出ている。

  • imminent - 差し迫った

    im-(上に) + min(突き出る) + -ent。上に突き出て脅かすように迫っている。

  • menace - 脅威

    ラテン語 minacia < minari(脅す)。

-ent 【〜の状態の】

形容詞を作る接尾辞。

  • different - 異なる

    differ(異なる) + -ent。

  • excellent - 優れた

    excel(秀でる) + -ent。

  • frequent - 頻繁な

    ラテン語 frequens から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random