専門レベル
perichondrium
/ˌpɛrɪˈkɑndriəm/
【講堂、公会堂】
語源
ギリシャ語の peri- (周りに) + khondros (穀粒、軟骨) + ラテン語の接尾辞 -ium (組織などを指す)。
「軟骨」の「周り」を覆う結合組織の膜。
「軟骨」の「周り」を覆う結合組織の膜。
語源のつながり
例文
- Cartilage health depends on a functional perichondrium surrounding it.(軟骨の健康はそれを囲む軟骨膜の機能性に依存する。)
語幹
peri- 【周りに、近くに】
ギリシャ語の接頭辞。
-
perimeter - 周囲(の長さ)
peri-(周りに) + meter(測る)。周りの長さ。
-
period - 期間、時代
peri-(周りに) + hodos(道)。一巡りする道、周期。
-
peripheral - 周辺の
peri-(周りに) + pherein(運ぶ)。周りに運ばれた、中心から離れた。
chondr 【粒、軟骨】
ギリシャ語「chondros」(粒、穀粒、軟骨) に由来する語幹。
-
chondrocyte - 軟骨細胞
chondr(軟骨) + cyte(細胞)。
-
hypochondriac - 心気症患者
hypo-(下に) + chondr(軟骨) + -iac(人)。季肋部の下あたりが不調の原因と考えられた。
-
mitochondrion - ミトコンドリア
mito(糸) + chondr(粒) + -ion(小さいもの)。
-ium 【場所、組織、金属元素】
ラテン語由来の接尾辞。場所、集合名詞、組織、化学元素名などに使われる。
-
stadium - スタジアム
ギリシャ語 stadion (競争場)。
-
aquarium - 水族館
aqua(水) + -arium(場所)。
-
auditorium - 講堂、公会堂
auditor(聞く人) + -ium(場所)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |