高校レベル

perimeter

/pəˈrɪmətər/
【幾何学】
数学一般
語源
ラテン語の perimetros を経て、ギリシャ語の perimetros (περίμετρος, 周囲の長さ、円周) に由来する。
これは、peri- (περί-, 周りに、〜の周りに) + metron (μέτρον, 測ること、尺度、長さ) が組み合わさったものである。

文字通り「周りの長さ」を意味し、図形の「周」、あるいは地域や建物などの「周囲」「境界線」を指す。
語源のつながり
例文
  • Security guards patrolled the perimeter of the restricted facility.(警備員たちは立ち入り禁止区域の周辺を巡回した。)
語幹

peri- 【周りに、近くに】

ギリシャ語由来の接頭辞。

  • periscope - 潜望鏡

    peri-(周りに) + scope(見る)。周りを見るための装置。

  • periphery - 周辺部

    peri-(周りに) + phery(運ぶ)。周りに運ばれた場所。

  • period - 期間、時代

    peri-(周りに) + hod(道)。一巡りする道、周期。

meter 【測るもの、尺度】

ギリシャ語「metron」(尺度) に由来する語幹。

  • thermometer - 温度計

    thermo-(熱) + meter(測るもの)。

  • diameter - 直径

    dia-(横切って) + meter(測る)。

  • geometry - 幾何学

    geo-(土地) + metry(測定)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random