高校レベル
organizational
/ˌɔːrɡənəˈzeɪʃənl/
【個人の】
語源
名詞 organization (組織、団体、体系化) + 形容詞語尾 -al。
Organization は動詞 organize (組織化する) から。Organize は organ (器官、組織、道具) から。
会社や団体などの「組織」に関する、あるいは物事が「組織的に」構成されている様子を表す。
Organization は動詞 organize (組織化する) から。Organize は organ (器官、組織、道具) から。
会社や団体などの「組織」に関する、あるいは物事が「組織的に」構成されている様子を表す。
語源のつながり
例文
- The company implemented new organizational strategies to improve communication between departments.(その会社は部門間の連絡を改善するため新しい組織戦略を実施した。)
- Organizational inertia can prevent companies from adopting innovative technologies.(組織の慣性が、新技術の導入を妨げることがある。)
- Strong leadership is essential for navigating complex organizational challenges successfully.(強いリーダーシップは複雑な組織の課題を成功裏に乗り越えるために不可欠である。)
- The company's complex organizational matrix allows for collaboration across different departments, fostering innovation and efficiency.(その会社の複雑な組織基盤は、異なる部署間の協力を可能にし、革新と効率性を促進する。)
語幹
organ 【器官、組織、道具】
ギリシャ語「organon」(道具、器官)に由来する語幹。
-
organism - 生物、有機体
organ(器官) + -ism(体)。
-
organic - 有機の、器官の
organ(器官) + -ic(〜の)。
-
organize - 組織する、整理する
organ(組織) + -ize(〜化する)。
-
organization - 組織、団体
organize + -ation。
-ize 【〜化する】
動詞を作る接尾辞。
-
organize - 組織する、整理する
organ(組織) + -ize(〜化する)。
-
organization - 組織、団体
organize + -ation。
-
realize - 実現する、理解する
real(現実の) + -ize。
-
centralize - 中央集権化する
central(中心の) + -ize。
-
specialize - 専門化する
special(特別な) + -ize。
-ation 【行為、状態、結果】
名詞を作る接尾辞。
-
organization - 組織、団体
organize + -ation。
-
creation - 創造
create(創造する) + -ation。
-
information - 情報
inform(知らせる) + -ation。
-
relation - 関係
relate(関連づける) + -ation。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |