中学レベル

onlooker

/ˈɑːnˌlʊkər/
【歌手】
一般
語源
副詞 on (そばで、続けて) + 動詞 look (見る) + 行為者を示す接尾辞 -er が組み合わさった言葉である。

出来事が起こっている「そばで(それを)見ている人」という意味から、「傍観者、見物人」を指す。
語源のつながり
例文
  • A crowd of curious onlookers gathered at the scene of the car accident.(好奇心旺盛な見物人の群衆が、自動車事故の現場に集まった。)
語幹

on 【〜の上に、〜に接して、続けて】

古英語「on, an」に由来する前置詞・副詞。

  • ongoing - 進行中の

    on(続けて) + going(進んでいる)。

  • onset - 開始、兆候、攻撃

    on(〜の上に) + set(置く)。何かが始まること。

  • online - オンラインの

    on(接続して) + line(線)。

look 【見る、見える】

古英語「locian」(見る) に由来する語幹。

  • outlook - 見通し、眺め

    out(外へ) + look(見る)。

  • lookout - 見張り(所)、用心

    look(見る) + out(外へ)。

  • overlook - 見落とす、大目に見る、見渡す

    over(上に) + look(見る)。

-er 【〜する人】

行為者を示す名詞を作る接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er。

  • singer - 歌手

    sing(歌う) + -er。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random