専門レベル

neonatal

/ˌniːoʊˈneɪtl/
【相互の】
医学
語源
ギリシャ語とラテン語由来の要素が組み合わさった医学用語。
接頭辞 neo- (新しい < ギリシャ語 neos) + 語根 nat (生まれた < ラテン語 natus、動詞 nasci「生まれる」の過去分詞) + 形容詞を作る接尾辞 -al (〜の)。

「新しく (neo-) 生まれた (nat) 状態の (-al)」という意味で、生後間もない赤ちゃん、つまり「新生児」に関するさまを表す。
語源のつながり
例文
  • The hospital has a special neonatal unit for premature and sick babies.(その病院には、未熟児や病気の赤ちゃんのための特別な新生児ユニットがある。)
  • Neonatal specialists monitor hyperbilirubinemia in newborns to prevent severe neurological complications.(新生児専門医は重篤な神経学的合併症を防ぐため新生児の高ビリルビン血症を監視する。)
  • Due to uncontrolled gestational diabetes, the newborn presented with macrosomia at birth and required special neonatal monitoring.(コントロールされない妊娠糖尿病のため、新生児は出生時に巨大児症を呈し、特別な新生児モニタリングが必要だった。)
語幹

neo- 【新しい】

ギリシャ語「neos」(新しい) に由来する接頭辞。

  • neologism - 新語

    neo-(新しい) + logism(言葉)。

  • neolithic - 新石器時代の

    neo-(新しい) + lithic(石の)。

  • neoplasm - 新生物、腫瘍

    neo-(新しい) + plasm(形成物)。

nat 【生まれる】

ラテン語「nasci」(生まれる) の過去分詞「natus」に由来する語幹。

  • native - 生まれた土地の、生来の

    ラテン語「nativus」(生まれつきの) から。

  • nation - 国家、国民

    ラテン語「natio」(生まれ、民族) から。

  • nature - 自然、性質

    ラテン語「natura」(誕生、自然) から。

  • prenatal - 出生前の

    pre-(前の) + nat(生まれる) + -al。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • national - 国家の

    nation(国家) + -al。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • mutual - 相互の

    mutu(相互の) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random