大学〜一般レベル
menstruation
/ˌmenstruˈeɪʃn/
【関係】
語源
ラテン語の menstrualis (月経の) の語幹 menstru + 行為や状態を示す名詞接尾辞 -ation (-atio) で構成される。
Menstrualis はラテン語の mensis (月) に由来し、「毎月のもの」という意味を持つ。
Menstruation は「月ごとに起こる(生理的な)こと」、つまり「月経」を指す。
Menstrualis はラテン語の mensis (月) に由来し、「毎月のもの」という意味を持つ。
Menstruation は「月ごとに起こる(生理的な)こと」、つまり「月経」を指す。
語源のつながり
例文
- Open conversations about menstruation are important to reduce stigma and ensure proper health education for all young people.(月経に関するオープンな会話は、偏見を減らし、すべての若者に適切な健康教育を保証するために重要である。)
- Amenorrhea, the absence of menstruation, can be caused by various factors including low body weight and excessive exercise.(無月経、すなわち月経がない状態は、低体重や過度の運動など、様々な要因によって引き起こされる可能性がある。)
- The endometrium is the lining of the uterus that thickens during menstruation.(子宮内膜は、月経中に厚くなる子宮の内膜である。)
- Ovulation typically occurs fourteen days before the start of the next menstruation.(排卵は通常、次の月経開始の約14日前に起こる。)
語幹
menstru 【月経の、月のもの】
ラテン語「menstruus」(毎月の)、「mensis」(月) に由来する語幹。
-
menstruate - 月経がある
menstru(月経の) + -ate(する)。
-
menstrual - 月経の
menstru(月経の) + -al。
-
premenstrual - 月経前の
pre-(前) + menstru(月経の) + -al。
-ation 【行為、状態、結果】
行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。
-
creation - 創造
create(創造する) + -ation。
-
information - 情報
inform(知らせる) + -ation。
-
relation - 関係
relate(関連づける) + -ation。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |