大学〜一般レベル
menstruate
/ˈmenˌstrueɪt/
【支配する】
語源
ラテン語の menstruatus 「月ごとの、月経の」(mensis 「月」から派生した menstruus の形容詞形)から派生した動詞である。
女性に「月経がある」、「生理がある」ことを意味する。
女性に「月経がある」、「生理がある」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- The health education class taught the young students about the biological process of why and how women menstruate.(保健の授業では、なぜ、どのように女性に月経があるのかという生物学的プロセスについて、若い生徒たちに教えた。)
語幹
menstru 【毎月の、月経】
ラテン語「menstruus」(毎月の) に由来する語幹。ラテン語「mensis」(月) に関連。
-
menstrual - 月経の
menstru(月経) + -al(の)。
-
menstruation - 月経
menstru(月経) + -ation(こと)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |