中学レベル

makeup

/ˈmeɪkˌʌp/
【アップロードする】
一般芸術
語源
動詞句 make up 「作り上げる、構成する、化粧する」から派生した名詞である。

顔に施す「化粧」、物事の「構成」「組み立て」、あるいは人の「気質」「性格」を指す。
語源のつながり
例文
  • The project’s success was due to a balanced makeup of innovative ideas, dedicated teamwork, and rigorous testing.(プロジェクトの成功は、革新的アイデア、献身的なチームワーク、厳格なテストのバランスの取れた構成によるものだった。)
  • The gentle facial cleanser removed makeup and impurities without stripping the skin of its natural protective oils and moisture.(優しい洗顔料は肌の天然保護油と水分を奪うことなく、化粧品と汚れを除去した。)
語幹

make 【作る】

ゲルマン祖語 makōnan に由来する語幹。

  • making - 作ること、製造

    make + -ing。

  • remake - 作り直す

    re-(再び) + make(作る)。

  • makeshift - 間に合わせの

    make + shift(やりくりする)。やりくりして作ったもの。

up 【上に、完全に】

ゲルマン祖語 upp に由来する副詞。

  • setup - 設定、準備

    set(設定する) + up。

  • upkeep - 維持

    up(上に) + keep(保つ)。

  • upload - アップロードする

    up(上に) + load(荷を積む)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random