高校レベル
importantly
/ɪmˈpɔːrtəntli/
【幸せに】
語源
important (重要な) + -ly (副詞を作る接尾辞) である。
important はラテン語 importare (運び込む、引き起こす、重要である) に由来し、im- (中に) + port- (ラテン語 portare 由来、「運ぶ」) + -ant (性質の) と分解できる。「(結果などを)中に運び込む」ことから「重要性を持つ」という意味になった。
副詞として「重要なことには」「重大な様子で」という意味を表す。
important はラテン語 importare (運び込む、引き起こす、重要である) に由来し、im- (中に) + port- (ラテン語 portare 由来、「運ぶ」) + -ant (性質の) と分解できる。「(結果などを)中に運び込む」ことから「重要性を持つ」という意味になった。
副詞として「重要なことには」「重大な様子で」という意味を表す。
語源のつながり
例文
- The plan is clever, but more importantly, it is feasible with our budget.(その計画は巧妙だが、さらに重要なことに、我々の予算で実行可能だ。)
語幹
im- 【中に、〜へ】
ラテン語の接頭辞 in- が m, p, b の前で変化した形。
port 【運ぶ、港】
ラテン語「portare」(運ぶ) および「portus」(港) に由来する語幹。
-ant 【〜の性質を持つ、〜する人・物】
形容詞や名詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 1 |