専門レベル

excretion

/ɪkˈskriʃən/
【視力、未来像】
生物学医学
語源
ラテン語の動詞 excernere (エクスケルネレ、「ふるい分ける、排出する」) の過去分詞 excretus から派生した名詞 excretio に由来する。
excernereex- (外へ) + cernere (ケルネレ、「ふるい分ける、見分ける」) に分解できる。

生物が体内の老廃物や不要物を「体外へ排出する」プロセス(排泄)や、腺などが特定の物質を「作り出して放出する」こと(分泌)を指す。
語源のつながり
例文
語幹

ex- 【外へ】

ラテン語 ex- (out of, from) に由来する接頭辞。

  • exit - 出口

    ex-(外へ) + ire(行く) の語幹 i-。

  • export - 輸出する

    ex-(外へ) + port(運ぶ)。

  • exclude - 除外する

    ex-(外へ) + clude(閉じる)。

cret 【分ける、ふるい分ける】

ラテン語 cernere (to sift, separate, distinguish, decide) の完了分詞 cretus の語幹。

  • secrete - 分泌する、隠す

    se-(離れて) + crete(分ける)。分けて離す。

  • discrete - 分離した、別々の

    dis-(離れて) + crete(分ける)。分けて離れた。

  • concern - 関係する、心配

    con-(共に) + cern(分ける)。共に分けて考える。

-ion 【行為、状態、結果】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。-ation の異形。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • fusion - 融合

    fuse(溶かす) + -ion。

  • vision - 視力、未来像

    vis(見る) + -ion。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random