中学レベル
envelope
/ˈɛnvəˌloʊp/, /ˈɑnvəˌloʊp/
【開発する、発展する】
語源
古フランス語の envoluper / enveloper (包む、巻く) に由来するフランス語 enveloppe から。
en- (中に) + voloper / veloper (包む、巻く)。この voloper の語源は不確か。
「包むもの」が原義。手紙などを入れる「封筒」や、一般に何かを包む「包み」。生物学では、ウイルス粒子などの最も外側を覆う膜(外被)。develop (発展させる - 包みを開く) と関連がある。
en- (中に) + voloper / veloper (包む、巻く)。この voloper の語源は不確か。
「包むもの」が原義。手紙などを入れる「封筒」や、一般に何かを包む「包み」。生物学では、ウイルス粒子などの最も外側を覆う膜(外被)。develop (発展させる - 包みを開く) と関連がある。
語源のつながり
例文
- He carefully placed the signed contract into a large manila envelope and sealed it before sending it by courier.(彼は署名済みの契約書を大きなマニラ封筒に慎重に入れ、宅配便で送る前に封をしました。)
- Please detach the completed form at the dotted line and return it to the office in the enclosed envelope.(点線に沿って記入済みの用紙を切り離し、同封の封筒に入れて事務所にご返送ください。)
- Please enclose a self-addressed, stamped envelope with your formal application for return.(正式な申込書には、返信用の切手を貼った宛名書きの封筒を同封してください。)
- She used a small sponge to moisten the envelope before sealing it shut.(彼女は封をする前に、小さなスポンジを使って封筒を湿らせた。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |