大学〜一般レベル

dictatorship

/dɪkˈteɪtərˌʃɪp/
【指導力、指導者の地位】
政治歴史
語源
名詞。dictator (独裁者) + -ship (状態、地位、性質)。
dictator はラテン語の dictator (命令する者、独裁官) が由来。
動詞 dictare (繰り返し言う、命令する < dicere 言う) + -ator (〜する人)。

元々は古代ローマで非常時に全権を委任された「独裁官」を指した。「(一方的に)命令する人」の地位や、そのような絶対的な権力による政治体制、「独裁政治」を意味する。
語源のつながり
例文
  • Life under the dictatorship was characterized by a lack of basic freedoms, constant surveillance, and fear of the secret police.(独裁政治の下での生活は、基本的自由の欠如、絶え間ない監視、そして秘密警察への恐怖によって特徴づけられた。)
語幹

dict 【言う、示す、命じる】

ラテン語 dicere (言う)、dictare (口述する、命じる) に由来する語幹。

  • dictate - 口述する、命令する

    dict(言う、命じる) + -ate(動詞化)。

  • predict - 予測する

    pre-(前に) + dict(言う)。

  • contradict - 矛盾する、反論する

    contra-(反対に) + dict(言う)。

  • dictionary - 辞書

    dict(言う) + -ion(こと) + -ary(場所)。言葉を集めた場所。

-ator 【〜する人、〜するもの】

-or と同様に、行為者を示す名詞を作る接尾辞。ラテン語の動詞完了分詞幹に由来。

  • dictator - 独裁者

    dict(命じる) + -ator(人)。

  • creator - 創造者

    create(創造する) + -ator。

  • navigator - 航海士

    navigate(航行する) + -ator。

  • gladiator - 剣闘士

    ラテン語 gladius (剣) + -ator。

-ship 【状態、性質、技術、地位、集団】

名詞に付いて抽象名詞を作る接尾辞。「〜の状態」「〜の資格」「〜の技術」「〜の関係」などを示す。

  • friendship - 友情

    friend(友達) + -ship。

  • relationship - 関係

    relation(関係) + -ship。

  • leadership - 指導力、指導者の地位

    leader(指導者) + -ship。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 2
Random