高校レベル

devalue

/diˈvæljuː/
【普及する、打ち勝つ】
経済金融
語源
接頭辞 de- 「低下、除去」と、value 「価値」(ラテン語 valere 「価値がある」)を組み合わせた動詞である。

通貨などの「価値を下げる」、「切り下げる」、あるいは物事の重要性などを「低く評価する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • Printing too much money can devalue a country's currency and lead to a dangerous cycle of hyperinflation.(お金を刷りすぎると、国の通貨の価値を下げ、ハイパーインフレーションの危険なサイクルにつながる可能性がある。)
語幹

de- 【下に、低下】

ラテン語の接頭辞。

  • decrease - 減少する

    de-(下に) + crease(成長する)。

  • decline - 断る、衰える

    de-(下に) + cline(傾く)。

  • depress - 意気消沈させる

    de-(下に) + press(押す)。

value 【価値、評価する】

ラテン語 valere(強い、価値がある) に由来。

  • valid - 有効な、正当な

    ラテン語 validus(強い) < valere。

  • evaluate - 評価する

    e-(外へ) + value(価値) + -ate。価値を引き出す。

  • valiant - 勇敢な

    ラテン語 valens(強い) < valere。

  • prevail - 普及する、打ち勝つ

    pre-(前に) + valere(強い)。より強い力を持つ。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random