高校レベル

deflate

/dɪˈfleɪt/
【(お腹に)ガスのたまった】
一般経済
語源
接頭辞 de- 「除去、減少」と、ラテン語の動詞 flare 「吹く、膨らむ」を組み合わせた言葉である(inflate 「膨らませる」の対義語として造語)。

タイヤなどから「空気を抜く」、風船などを「しぼませる」、あるいは経済において物価を持続的に「下落させる(デフレーションにする)」ことを意味する。人の自信をくじくという意味もある。
語源のつながり
例文
  • The harsh criticism from his boss seemed to deflate his ego completely.(上司からの厳しい批判は、彼の自尊心を完全にしぼませたようでした。)
語幹

de- 【離れて、下に、否定】

ラテン語の接頭辞。

  • deduce - 推論する

    de-(下に) + ducere(導く)。

  • decline - 断る、傾く

    de-(下に) + clinare(傾ける)。

  • depart - 出発する

    de-(離れて) + partire(分ける)。

flat 【吹く】

ラテン語 flare (吹く) の過去分詞 flatus に由来する語幹。

  • inflate - 膨らませる、インフレにする

    in-(中に) + flare(吹く)。中に吹き込む。

  • inflation - インフレーション、膨張

    in-(中に) + flare の過去分詞 flatus + -ion。

  • flatulent - (お腹に)ガスのたまった

    flatus(吹くこと、ガス) + -ulent(満ちた)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random