大学〜一般レベル

destine

/ˈdestɪn/
【頑固な】
一般
語源
ラテン語の動詞 destinare が由来で、「固定する、定める、運命づける」という意味を持つ。

人の将来や物事の結末などを、あらかじめ「運命づける」「予定する」ことを意味する(通常は受動態で使われる)。
語源のつながり
例文
  • Her incredible talent seemed to destine her for a brilliant and successful career as a concert pianist from a young age.(彼女の信じられないほどの才能は、幼い頃からコンサートピアニストとして輝かしく成功する運命にあるように思われた。)
語幹

de- 【完全に、強意】

ラテン語の接頭辞。

  • declare - 宣言する

    de-(強意) + clare(明らかにする)。

  • demand - 要求する

    de-(完全に) + mand(命じる)。

  • dedicate - 捧げる

    de-(離れて) + dicare(宣言する、捧げる)。

stine 【立たせる、固定する】

ラテン語 destinare(固定する、定める) < de- + stanare < stare(立つ) に由来。

  • destination - 目的地

    destine + -ation。定められた場所。

  • destiny - 運命

    destine から派生。定められたもの。

  • predestine - 予め運命づける

    pre-(前に) + destine。

  • obstinate - 頑固な

    ob-(反対して) + stinare < stare(立つ)。反対して立ち続ける。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random