専門レベル
denatured
/diːˈneɪtʃərd/
【尖った】
語源
接頭辞 de- (デ、「除去、変化」) と名詞 nature (ネイチャー、「自然、性質」) から派生した動詞 denature (変性させる) の過去分詞形である。
タンパク質などが熱や薬品によってその「本来の性質(立体構造など)を失う」(変性する)ことや、エチルアルコールに有毒物質を添加して「飲用できないようにする」ことを指す。
タンパク質などが熱や薬品によってその「本来の性質(立体構造など)を失う」(変性する)ことや、エチルアルコールに有毒物質を添加して「飲用できないようにする」ことを指す。
語源のつながり
例文
- This bottle contains denatured alcohol, which is unsafe for human consumption.(このボトルには変性アルコールが含まれており、人間が摂取するには安全ではありません。)
語幹
de- 【離れて、下に、完全に、否定、除去、変化】
ラテン語の接頭辞。
-
deactivate - 不活性化する
de-(否定) + activate(活性化する)。
-
debug - デバッグする、取り除く
de-(除去) + bug(虫、欠陥)。
-
defrost - 霜取りをする
de-(除去) + frost(霜)。
natur 【自然、性質、誕生】
ラテン語「natura」(誕生、自然、性質) < 「natus」(生まれた) < 「nasci」(生まれる) に由来する語幹。
-
nature - 自然、性質
ラテン語 natura から。
-
natural - 自然の、生まれつきの
ラテン語 naturalis < natura。
-
supernatural - 超自然の
super-(超えて) + natural(自然の)。
-
innate - 生まれつきの
in-(中に) + natus(生まれた)。生まれながらに持っている。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |