大学〜一般レベル
contradiction
/ˌkɑːntrəˈdɪkʃn/
【緊張】
語源
ラテン語の接頭辞 contra- (反対に) + ラテン語の dicere (言う) の過去分詞 dictus から来た語根 dict + 名詞を作る接尾辞 -ion (こと) で構成される。
ラテン語の contradictio は「反対のことを言うこと」を意味する。
発言や事実などが互いに食い違う「矛盾」や、何かを「否定」することを指す。
ラテン語の contradictio は「反対のことを言うこと」を意味する。
発言や事実などが互いに食い違う「矛盾」や、何かを「否定」することを指す。
語源のつながり
例文
- There is a clear contradiction between what the politician promises during campaigns and what he actually does in office.(その政治家が選挙運動中に約束することと、実際に公職で行うこととの間には明らかな矛盾がある。)
語幹
contra- 【反対、対抗】
ラテン語「contra」由来の接頭辞。
-
contrary - 反対の
contra-(反対) + -ary(の)。
-
contrast - 対比、対照
contra-(反対に) + sta(立つ)。
-
contravene - 違反する
contra-(反対に) + vene(来る)。法律などに反して行動する。
dict 【言う、示す】
ラテン語「dicere」(言う、示す)に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 1 | 0 | 0 |