専門レベル

contraindication

/ˌkɑːntrəˌɪndɪˈkeɪʃn/
【関係】
医学
語源
医学用語。contra- (反対、対抗) + indication (適応、兆候)。
indication はラテン語の indicatio (指し示すこと < indicare 指し示す < in- 〜へ + dicare 宣言する)。

ある治療法や薬剤を用いることが「適応(indication)」であることに対して、「反対」の理由があること、すなわち、その治療や薬剤の使用が患者にとって不適切または有害であると考えられる特定の状態や状況(例:妊娠、特定の持病)を「禁忌」という。
語源のつながり
例文
  • For this particular medication, a history of liver problems is a serious contraindication that must be considered.(この特定の薬については、肝臓病の病歴は考慮しなければならない深刻な禁忌である。)
語幹

contra- 【反対、対抗】

ラテン語「contra」(〜に対して、反対に) に由来する接頭辞。

  • contradict - 矛盾する、反論する

    contra-(反対) + dict(言う)。反対のことを言う。

  • contrast - 対比、対照

    contra-(反対) + sta(立つ)。反対に立つもの。

  • contrary - 反対の

    contra-(反対) + -ary(の)。

indic 【指し示す】

ラテン語「indicare」(指し示す) に由来する語幹。

  • indicate - 指し示す、示す

    indic(示す) + -ate(する)。

  • indicator - 指標、表示器

    indic(示す) + -ator(もの)。

  • index - 索引、指数、指標

    ラテン語 index (指し示すもの、人差し指) から。indicare と同根。

-ation 【行為、過程、状態】

行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation(こと)。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation(こと)。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random