大学〜一般レベル

confidentiality

/ˌkɑːnfəˌdenʃiˈæləti/
【純粋さ】
法律医学
語源
形容詞 confidential (秘密の、内密の) + 名詞を作る接尾辞 -ity (性質、状態)。
confidentialconfidence + -ial (〜に関する)。

「信頼に基づいて打ち明けられた(秘密の)」性質。情報などが外部に漏らしてはならない「機密性」や、秘密を守るべき「守秘義務」を指す。
語源のつながり
例文
  • All employees must sign a confidentiality agreement to protect the company's sensitive trade secrets and client information.(全従業員は、会社の機密性の高い企業秘密と顧客情報を保護するために、守秘義務契約に署名しなければならない。)
語幹

con- 【共に、完全に、強意】

ラテン語「com-」に由来する接頭辞。

  • connect - 接続する

    con-(共に) + nect(結ぶ)。

  • confirm - 確認する、確証する

    con-(完全に) + firm(固める)。

  • consent - 同意する

    con-(共に) + sent(感じる)。共に感じる→同意する。

  • confidence - 自信、信頼

    con-(完全に) + fid(信頼) + -ence(状態)。

  • confident - 自信のある、確信している

    con-(完全に) + fid(信頼) + -ent(性質)。

  • confidential - 機密の、内密の

    confident + -ial。

fid 【信頼、信仰】

ラテン語「fides」(信頼、信仰) に由来する語幹。

  • confidence - 自信、信頼

    con-(完全に) + fid(信頼) + -ence(状態)。

  • fidelity - 忠実、貞節

    fid(信頼) + -elity(性質)。

  • infidel - 不信心者、異教徒

    in-(否定) + fid(信仰) + -el。信仰を持たない人。

  • confident - 自信のある、確信している

    con-(完全に) + fid(信頼) + -ent(性質)。

  • confidential - 機密の、内密の

    confident + -ial。

-ent 【〜の性質を持つ】

ラテン語「-ens」に由来。形容詞を作る接尾辞。

  • confident - 自信のある、確信している

    con-(完全に) + fid(信頼) + -ent(性質)。

  • different - 異なる

    dif-(離れて) + fer(運ぶ) + -ent。

  • patient - 忍耐強い、患者

    pati(苦しむ、耐える) + -ent。

  • confidential - 機密の、内密の

    confident + -ial。

-ial 【〜に関する】

「-ia」 + 「-al」。形容詞を作る接尾辞。

-ity 【状態、性質】

ラテン語「-itas」に由来。抽象名詞を作る接尾辞。

  • ability - 能力

    able(可能な) + -ity(性質)。

  • sanity - 正気

    sane(正気の) + -ity(状態)。

  • purity - 純粋さ

    pure(純粋な) + -ity(性質)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random