大学〜一般レベル

apogee

/ˈæpəˌʤi/
【近地点】
科学天文学
語源
ギリシャ語の apogaion (ἀπόγαιον) が由来で、「地球から離れた点」を意味する。
これは apo- (ἀπό) 「〜から離れて」と (γῆ) 「地球、土地」を組み合わせた言葉である。

月や人工衛星などが、その軌道上で「地球から最も遠ざかる」地点、「遠地点」を指す天文学用語。perigee(近地点)の対義語。
語源のつながり
例文
  • The satellite reached its apogee exactly as calculated, maintaining optimal distance for clear communication with Earth.(衛星は計算通り正確に遠地点に到達し、地球との明確な通信のための最適距離を維持した。)
語幹

apo- 【〜から離れて、〜から】

ギリシャ語の接頭辞。

  • apology - 謝罪、弁明

    ギリシャ語「apologia」。apo-(〜から離れて) + logos(話)。自分から離す話、弁明。

  • apostle - 使徒

    ギリシャ語「apostolos」。apo-(〜から) + stellein(送る)。送り出された者。

  • apocalypse - 黙示、啓示

    ギリシャ語「apokalypsis」。apo-(〜から離れて) + kalyptein(覆う)。覆いを取り去ること。

gee 【地球】

ギリシャ語「ge」(地球、土地)に由来する語幹。

  • geology - 地質学

    geo(地球) + -logy(学問)。

  • geography - 地理学

    geo(地球) + -graphy(記述)。

  • geometry - 幾何学

    geo(土地) + -metry(測定)。元は土地測量の技術。

  • perigee - 近地点

    peri-(近くに) + gee(地球)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random