中学レベル

Wednesday

/ˈwɛnzdeɪ/
【休日、祝日】
一般
語源
古英語の Wōdnesdæg (「ウォーデンの日」) が語源である。

Wōden は、ゲルマン神話(北欧神話のオーディンに相当)の主神ウォーデンを指す。dæg は「日」を意味する。

他の曜日名と同様に、ローマ神話の神(水曜日はメルクリウス Mercurius)に対応するゲルマンの神の名前が付けられたものである。
語源のつながり
例文
  • Our team has a mandatory meeting every Wednesday morning to discuss project progress and plan for the week ahead.(私たちのチームは、毎週水曜日の朝にプロジェクトの進捗状況を話し合い、翌週の計画を立てるための必須の会議がある。)
  • The estimated time of arrival for the shipment is next Wednesday afternoon.(船積みの到着見込み時刻は来週水曜午後だ。)
語幹

Woden 【ウォーデン(ゲルマン神話の神)】

古英語「Woden」。北欧神話のオーディンに相当するアングロ・サクソンの神。

  • Odin - オーディン(北欧神話の神)

    古ノルド語 Odinn。Woden と同源。

day 【日】

古英語「dæg」(日) に由来する語幹。

  • today - 今日

    to(この) + day(日)。

  • yesterday - 昨日

    古英語 geostran-dæg (昨日の日)。

  • daily - 毎日の

    day(日) + -ly(形容詞/副詞化)。

  • holiday - 休日、祝日

    holy(聖なる) + day(日)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
2 0 0 0 0
Random