中学レベル
waterproof
/ˈwɔːtərpruːf/
【証明する】
語源
water (水) と proof (耐える、防ぐ) という二つの単語が組み合わさった複合語である。
proof は元々ラテン語の probare (試す、証明する) に由来し、「試練に耐える」→「〜に耐性がある」という意味を持つようになった (例: bulletproof 防弾の)。
「水 (water) に耐える (proof)」という意味であり、水を通さない性質を表す。
proof は元々ラテン語の probare (試す、証明する) に由来し、「試練に耐える」→「〜に耐性がある」という意味を持つようになった (例: bulletproof 防弾の)。
「水 (water) に耐える (proof)」という意味であり、水を通さない性質を表す。
語源のつながり
例文
- He wore a waterproof jacket and pants to stay completely dry during the heavy downpour on his hiking trip.(彼はハイキング旅行中の激しい土砂降りの中でも完全に乾いた状態を保つため、防水のジャケットとズボンを着用した。)
- She packed her new swimsuit and towel into a waterproof bag before heading to the beach for an early morning swim.(彼女は早朝の海水浴に出かける前に、新しい水着とタオルを防水バッグに詰めた。)
語幹
water 【水】
ゲルマン祖語 watar に由来する語幹。
-
watery - 水っぽい
water(水) + -y(形容詞化)。
-
waterfall - 滝
water(水) + fall(落ちる)。
-
underwater - 水中の
under(下に) + water(水)。
proof 【証拠、証明、耐える】
ラテン語 probare (試す、証明する) の派生語 proba (試験) から。古フランス語 proeve を経て。「〜に耐える」の意味は「試練に耐える」から派生。
-
bulletproof - 防弾の
bullet(弾丸) + proof(耐える)。
-
soundproof - 防音の
sound(音) + proof(耐える)。
-
foolproof - 誰でも扱える、簡単な
fool(愚か者) + proof(耐える)。愚か者が使っても大丈夫なほど簡単な。
-
prove - 証明する
ラテン語 probare (試す、証明する) から。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |