中学レベル

unsuccessful

/ˌʌnsəkˈsɛsfəl/
【強力な】
一般
語源
否定の接頭辞 un- + 形容詞 successful (成功した)。
Successful は名詞 success (成功) + -fulSuccess はラテン語 successus < succedere (後に続く、成功する) < sub- (下に、後に) + cedere (行く)。

努力などが「後にうまく続いていかない」、すなわち「成功しない」「失敗した」「うまくいかない」。
語源のつながり
例文
  • Despite countless attempts, her experiment remained unsuccessful under the current laboratory conditions.(無数の試行にもかかわらず、現在の実験室の条件では彼女の実験は成功しなかった。)
  • The attempted robbery of the bank was unsuccessful because the alarm went off.(銀行の強盗未遂は、警報が鳴ったために失敗に終わった。)
語幹

un- 【否定(〜でない)】

否定を表す接頭辞。

  • unable - できない

    un-(否定) + able(できる)。

  • unhappy - 不幸な

    un-(否定) + happy(幸せな)。

  • unknown - 未知の

    un-(否定) + known(知られている)。

suc- 【下に、後から】

ラテン語の接頭辞 sub- が c の前で変化した形。

  • success - 成功

    suc-(後から) + cess(行く)。うまく後が続くこと。

  • succeed - 成功する、後を継ぐ

    suc-(後から) + ceed(行く)。

  • succumb - 屈服する

    suc-(下に) + cumb(横たわる)。

cess 【行く、進む、譲る】

ラテン語 cedere (行く、進む、譲る) に由来する語幹。

  • success - 成功

    suc-(後から) + cess(行く)。うまく後が続くこと。

  • access - 接近

    ac-(〜へ) + cess(行く)。

  • process - 過程

    pro-(前へ) + cess(進む)。

  • recess - 休憩、後退

    re-(後ろへ) + cess(行く)。

-ful 【〜で満ちた】

名詞に付けて「〜で満ちた」「〜の性質を持つ」という意味の形容詞を作る接尾辞。

  • beautiful - 美しい

    beauty(美) + -ful。

  • careful - 注意深い

    care(注意) + -ful。

  • powerful - 強力な

    power(力) + -ful。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random