中学レベル

traditional

/trəˈdɪʃənəl/
【伝統的な】
一般, 文化
語源
ラテン語の traditio 「引き渡し、伝達、伝統」(tradere 「引き渡す、伝える」から派生)から派生した形容詞 traditional が由来である。

世代から世代へと「伝えられてきた」慣習、信仰、様式など、「伝統的な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The bride wore her grandmother's traditional wedding dress, beautifully hand-embroidered with intricate patterns and delicate pearl details.(花嫁は祖母の伝統的なウェディングドレスを着用し、複雑な模様と繊細な真珠の装飾で美しく手刺繍されていた。)
語幹

tradit 【手渡す、伝える】

ラテン語「tradere」(手渡す、引き渡す) の完了分詞幹「tradit-」に由来。

  • tradition - 伝統

    tradit(伝える) + -ion(こと)。世代から世代へと伝えられるもの。

  • traitor - 裏切り者

    ラテン語 traditor (引き渡す人) から。主君などを敵に引き渡す人。

  • extradition - (犯人の)引き渡し

    ex-(外へ) + tradit(引き渡す) + -ion。国から国へ犯人を引き渡すこと。

-ion 【行為、結果、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • tradition - 伝統

    tradit(伝える) + -ion(こと)。世代から世代へと伝えられるもの。

  • action - 行動

    act(行う) + -ion。

  • opinion - 意見

    opine(思う) + -ion。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ion。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然な

    nature(自然) + -al。

  • musical - 音楽の

    music(音楽) + -al。

  • personal - 個人的な

    person(人) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
86127
Random