専門レベル

thyroidectomy

/ˌθaɪrɔɪˈdɛktəmi/
【政策】
医学
語源
thyroid 「甲状腺」と、ギリシャ語の ektomē (ἐκτομή) 「切除」を組み合わせた医学用語である。

「甲状腺」を外科的に「切除する」手術を指す。
語源のつながり
例文
  • After months of preparation, the skilled surgeon successfully performed a complete thyroidectomy on the elderly patient yesterday.(数ヶ月の準備を経て、熟練した外科医は昨日高齢患者の甲状腺全摘出術を成功させた。)
語幹

thyr 【盾】

ギリシャ語「thyreos」(大きな盾) に由来。甲状腺軟骨の形状から。

  • thyroid - 甲状腺

    thyr(盾) + -oid(のような)。盾のような形をした器官。

  • hyperthyroidism - 甲状腺機能亢進症

    hyper-(過剰な) + thyr(甲状腺) + -oid + -ism(状態)。

-oid 【〜のような形をした】

ギリシャ語「eidos」(形) に由来する接尾辞。

  • thyroid - 甲状腺

    thyr(盾) + -oid(のような)。盾のような形をした器官。

  • hyperthyroidism - 甲状腺機能亢進症

    hyper-(過剰な) + thyr(甲状腺) + -oid + -ism(状態)。

  • humanoid - 人間型ロボット、人間に似た

    human(人間) + -oid。

  • asteroid - 小惑星

    aster(星) + -oid。星のようなもの。

  • spheroid - 回転楕円体

    sphere(球) + -oid。球に近い形。

ec 【外へ】

ギリシャ語「ek」(外へ) に由来する接頭辞。子音の前ではしばしば `ex-` となる。

  • appendectomy - 虫垂切除術

    append(虫垂) + ec(外へ) + tom(切る) + -y(こと)。

  • hysterectomy - 子宮摘出術

    hyster(子宮) + ec(外へ) + tom(切る) + -y(こと)。

tom 【切る】

ギリシャ語「temnein」(切る) の語幹「tom-」に由来。

  • appendectomy - 虫垂切除術

    append(虫垂) + ec(外へ) + tom(切る) + -y(こと)。

  • hysterectomy - 子宮摘出術

    hyster(子宮) + ec(外へ) + tom(切る) + -y(こと)。

  • anatomy - 解剖学

    ana-(上に、分けて) + tom(切る) + -y(こと)。切り分けること。

  • atom - 原子

    a-(否定) + tom(切る)。これ以上分割できないもの。

  • tomography - 断層撮影法

    tom(切断面) + graphy(記録法)。

-y 【〜すること、状態】

行為、状態、性質などを示す名詞を作る接尾辞。

  • surgery - 外科手術

    chirurg(外科医 < cheir '手' + ergon '仕事') + -y。

  • policy - 政策

    poli(都市、国家) + -cy (-y)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random