大学〜一般レベル

spheroid

/ˈsfɪrɔɪd/
【ヒト型ロボット、人間によく似た】
数学天文学
語源
ギリシャ語の sphaira (σφαῖρα) 「球」と、形を示す接尾辞 -oid (-oeidēs) 「〜のようなもの」を組み合わせた言葉である。

完全な球ではないが、「球に近い」立体形状、特に楕円をその軸の周りに回転させてできる「回転楕円体」を指す。広く「球状体」を意味することもある。
語源のつながり
例文
  • The planet's slightly flattened spheroid shape affects gravitational forces.(惑星のわずかに平らな回転楕円体の形は重力に影響する。)
語幹

spher 【球】

ギリシャ語 sphaira (球) に由来する語幹。

  • sphere - 球、範囲

    ギリシャ語 sphaira から。

  • spherical - 球形の

    spher(球) + -ical(形容詞化)。

  • atmosphere - 大気、雰囲気

    atmos(蒸気) + spher(球)。地球を包む気体の層。

-oid 【〜のような形】

ギリシャ語 -oeidēs (〜の形をした) に由来する接尾辞。

  • android - アンドロイド

    andr-(人間) + -oid(のような形)。人造人間。

  • asteroid - 小惑星

    aster(星) + -oid(のような形)。星のように見えるが惑星ではない天体。

  • humanoid - ヒト型ロボット、人間によく似た

    human(人間) + -oid(のような形)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random