高校レベル

sterile

/ˈstɛrəl/
【不妊にする、殺菌する】
生物学医学
語源
ラテン語の sterilis が由来で、「実を結ばない、不毛の、不妊の」という意味を持つ。

子供を産む能力がない「不妊の」、微生物が存在しないように「殺菌した」、あるいは土地が作物を育てられない「不毛な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The surgeon worked in a completely sterile environment, ensuring no harmful bacteria could infect the patient during the delicate operation.(外科医は完全に殺菌された環境で作業し、繊細な手術中に有害な細菌が患者に感染しないようにしました。)
  • The pharmaceutical laboratory uses aseptic techniques to ensure that medications remain sterile throughout the manufacturing process.(製薬研究所は製造過程を通じて薬物が無菌状態を保つことを確保するため無菌技術を使用している。)
  • The office was lit by harsh fluorescent lights that hummed constantly, creating a rather sterile and uninviting atmosphere.(オフィスは絶えずうなる耳障りな蛍光灯で照らされており、かなり無機質で人を寄せ付けない雰囲気を作り出していた。)
  • Operating room nurses prepare sterile hemostats and other surgical instruments before procedures begin.(手術室看護師は手術開始前に無菌の止血器具や他の外科器具を準備する。)
  • The surgeon used a sterile ligature to tie off the blood vessel securely.(外科医は、血管をしっかりと縛るために滅菌された結紮糸を使用しました。)
語幹

steril 【不毛な、実を結ばない】

ラテン語 sterilis (不毛な) に由来する語幹。

  • sterility - 不妊、不毛

    steril(不毛な) + -ity。

  • sterilize - 不妊にする、殺菌する

    steril(不毛な) + -ize(〜化する)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random