大学〜一般レベル
prostitution
/ˌprɑstəˈtuʃən/
【情報】
語源
ラテン語の prostitutio (晒すこと、売春、prostitution- の形) に由来する。動詞 prostituere (前に置く、晒す、売春させる) < pro- (前に、公に) + statuere (立てる、置く)。
元々は「公の場に(身を)立てること、晒すこと」を意味し、そこから金銭のために不特定の相手と性交を行う「売春」を指すようになった。
元々は「公の場に(身を)立てること、晒すこと」を意味し、そこから金銭のために不特定の相手と性交を行う「売春」を指すようになった。
語源のつながり
例文
- The new law aims to crack down on illegal prostitution rings in the city.(新法は、市内の違法な売春組織を取り締まることを目的としています。)
語幹
pro- 【前へ、公に、賛成して、代わりに】
ラテン語「pro」(前へ、〜のために) に由来する接頭辞。
-
produce - 生産する
pro-(前へ) + duc(導く、生み出す)。
-
progress - 進歩、前進
pro-(前へ) + gress(歩む)。
-
promote - 促進する、昇進させる
pro-(前へ) + mot(動かす)。
-
prostitute - 売春婦
pro-(公に) + stitu(立てる)。
stitu 【立てる、置く】
ラテン語「statuere」(立てる、設立する) に由来する語幹。stitu/statutの形を取る。
-
prostitute - 売春婦
pro-(公に) + stitu(立てる)。
-
constitute - 構成する、設立する
con-(共に) + stitu(立てる)。
-
institute - 設立する、協会
in-(中に) + stitu(立てる)。
-
substitute - 代わりにする、代用品
sub-(下に、代わりに) + stitu(立てる)。
-tion 【行為、状態、結果(-ionの異形)】
行為、過程、状態、結果を表す名詞を作る接尾辞。
-
action - 行動
act(行う) + -ion。
-
relation - 関係
relate(関連づける) + -ion。
-
information - 情報
inform(知らせる) + -ation。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |