大学〜一般レベル

prefabricated

/priˈfæbrɪˌkeɪtɪd/
【操作する、手術する】
建築技術
語源
動詞 prefabricatepre- 「前に、あらかじめ」 + fabricate 「製作する、組み立てる」)の過去分詞形である。

工場などで部品を「あらかじめ製作・組み立て」ておき、現場で簡単に設置できるようにした、「プレハブ式の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
語幹

pre 【前】

ラテン語「prae」(前に) に由来する接頭辞。

  • prefix - 接頭辞

    pre(前に) + fix(付ける)。

  • predict - 予測する

    pre(前に) + dict(言う)。

  • prepare - 準備する

    pre(前に) + pare(用意する)。

fabr 【作る、工芸】

ラテン語「faber」(職人) または「fabrica」(製作所、製作物) に由来する語幹。

  • fabric - 布地、構造

    ラテン語 fabrica (製作物、構造)。

  • fabricate - 製作する、でっち上げる

    fabr(作る) + -ate(動詞化)。

-ate 【〜にする、〜になる】

動詞を作る接尾辞。

  • create - 創造する

    cre(作る) + -ate。

  • educate - 教育する

    e(外へ) + duc(導く) + -ate。

  • operate - 操作する、手術する

    oper(働く) + -ate。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random