専門レベル

premedication

/ˌprimɛdɪˈkeɪʃən/
【関係】
医学
語源
ラテン語の接頭辞 pre- (前に) + ラテン語の medicus (医者の) や medicari (治療する) に関連する語根 medic (治療する、薬) + 名詞を作る接尾辞 -ation (こと、過程) で構成される。

文字通り「前に行う治療/投薬のこと」を意味し、特に手術や処置の前に行われる準備的な投薬を指す医学用語である。
語源のつながり
例文
  • The nurse administered the premedication to relax the patient before the surgery.(看護師は手術の前に患者をリラックスさせるため前投薬を行った。)
語幹

pre- 【前に、以前に】

ラテン語 prae に由来する接頭辞。

  • preview - 下見、予告編

    pre-(前に) + view(見る)。

  • precede - 先行する

    pre-(前に) + cede(行く)。

  • precaution - 予防策、用心

    pre-(前に) + caution(注意)。

medic 【治療する、医術の、薬】

ラテン語 medicus(医師)、medicina(医術、薬) に由来する語幹。

  • medicine - 薬、医学

    ラテン語 medicina から。

  • medical - 医学の、医療の

    medic(医術の) + -al(形容詞化)。

  • medicate - 薬で治療する

    medic(薬) + -ate(動詞化)。

-ation 【行為、状態、結果】

ラテン語 -atio に由来する名詞接尾辞。

  • information - 情報

    inform(知らせる) + -ation(こと)。

  • creation - 創造

    create(創造する) + -ation(こと)。

  • relation - 関係

    relate(関連づける) + -ation(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random