専門レベル
prealbumin
/ˌpriælˈbjumɪn/
【レグミン(豆類のタンパク質)】
語源
ラテン語由来の接頭辞 pre- (プレ、「〜の前に」) と、タンパク質の一種である albumin (アルブミン) を組み合わせた言葉である。
アルブミンは卵白 (ラテン語 albumen) に多く含まれることから名付けられた。プレアルブミンは、電気泳動でアルブミンよりも速く陽極側に移動する(つまりアルブミンの「前に」現れる)タンパク質群の総称である。
アルブミンは卵白 (ラテン語 albumen) に多く含まれることから名付けられた。プレアルブミンは、電気泳動でアルブミンよりも速く陽極側に移動する(つまりアルブミンの「前に」現れる)タンパク質群の総称である。
語源のつながり
例文
- Blood tests showed decreased prealbumin levels indicating malnutrition.(血液検査で栄養失調を示すプレアルブミンレベルの低下が見られた。)
語幹
pre- 【前】
ラテン語の接頭辞。
alb 【白】
ラテン語「albus」(白) に由来する語幹。
-umin 【タンパク質などを示す接尾辞】
albumin などに見られる接尾辞。
-
albumin - アルブミン
albumen から。
-
legumin - レグミン(豆類のタンパク質)
legume(豆) + -in。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |