高校レベル

preface

/ˈprɛfəs/
【告白する】
文学一般
語源
ラテン語の praefatio が由来で、「前もって言うこと、序文」を意味する。
これは動詞 praefari 「前もって話す」(prae- 「前に」 + fari 「話す」)から派生している。

本の本文の「前に」著者自身が書く「序文」や「前置き」を指す。foreword は他者が書くことが多い。
語源のつながり
例文
  • The author's preface explains her motivation for writing this book.(著者の序文はこの本を書いた動機を説明している。)
語幹

pre 【前に】

ラテン語の接頭辞「prae-」(前に)。

  • predict - 予言する

    pre(前に) + dicere(言う)。

  • prepare - 準備する

    pre(前に) + parare(準備する)。

  • prefix - 接頭辞

    pre(前に) + figere(固定する)。

face 【言う】

ラテン語「fari」(言う) に由来する語幹。

  • fable - 寓話

    ラテン語 fabula (話) < fari。

  • fate - 運命

    ラテン語 fatum (神のお告げ、運命) < fari の過去分詞。

  • infant - 幼児

    in-(否定) + fans (話している) < fari。まだ話せない者。

  • famous - 有名な

    ラテン語 famosus < fama (噂、評判) < fari。

  • confess - 告白する

    con-(共に) + fateri (認める、告白する)。fari と同根。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random