中学レベル

identical

/aɪˈdɛntɪkəl/
【実践的な】
一般
語源
中世ラテン語の identicus (同一の) に由来するか、名詞 identity (同一性) から逆成された形容詞である。英語の形容詞接尾辞 -ical が付いている。
identity はラテン語の idem (同じ) という言葉に由来する中世ラテン語 identitas から来ている。
idem は指示代名詞 is (彼、それ) に強調の接尾辞 -dem が付いた形である。

「全く同じである」性質を持つことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The identical twins often confused their teachers and classmates, as even their parents sometimes struggled to tell them apart.(一卵性双生児はしばしば教師やクラスメートを混乱させ、両親でさえ時々見分けるのに苦労した。)
  • Although the twins look identical, their personalities greatly differ; one is outgoing while the other is very shy.(その双子は見た目はそっくりだが、性格は大きく異なる。一人は社交的で、もう一人はとても内気だ。)
  • The twin sisters have dissimilar personalities despite sharing identical physical features.(双子の姉妹は同じ身体的特徴を共有しているにもかかわらず性格が似ていない。)
  • The symmetry of the butterfly’s wings captivates observers, with identical patterns on both sides.(蝶の羽の対称性は観察者を魅了し、左右でまったく同じ模様が描かれている。)
語幹

ident 【同じ】

ラテン語 idem (同じ) の語幹部分に由来。

  • identity - 同一性、身元

    ident(同じ) + -ity(性質)。

  • identify - 同一であると確認する、特定する

    ident(同じ) + -ify(〜化する)。

  • identification - 身分証明、同一性の確認

    identify + -ation。

-ical 【〜の性質の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞 (-ic + -al)。

  • critical - 批判的な、重大な

    critic(批評家) + -al。

  • logical - 論理的な

    logic(論理) + -al。

  • practical - 実践的な

    practice(実践) + -cal。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random