専門レベル

iatrogenic

/ˌaɪætroʊˈdʒɛnɪk/
【公共の】
医学
語源
ギリシャ語由来の要素から成る言葉である。
iatro- (イアトロ、「医師」または「医療」の意味) + gen (ゲン、「生み出す」の意味の語根) + 接尾辞 -ic (〜の性質を持つ)。

つまり、「医療が生み出した(性質を持つ)」という意味になり、医療行為(診断、治療、投薬など)が原因となって、意図せず新たな病気や症状を引き起こしてしまう状態を指す。
語源のつながり
例文
  • The patient's kidney damage was determined to be iatrogenic, resulting from a prescribed medication that caused unexpected adverse reactions.(患者の腎臓損傷は医原性と判定され、予期しない副作用を引き起こした処方薬が原因であった。)
語幹

iatro 【医師、医療】

ギリシャ語「iatros」(医師) に由来する結合形。

  • pediatrics - 小児科

    pais (子供) の属格 paidos + iatros(医師) + -ics(学問)。

  • psychiatry - 精神医学

    psyche(精神) + iatreia(治療)。iatros 関連。

  • geriatrics - 老年医学

    geron(老人) + iatros(医師) + -ics(学問)。

gen 【生む、生じる、種類】

ギリシャ語「genos」(生まれ、種類) または「gignesthai」(生まれる) に由来する語幹。

  • generate - 生み出す

    ラテン語 generare から。genus (種類) 関連。

  • genetics - 遺伝学

    genesis(起源) + -ics。

  • oxygen - 酸素

    oxys(酸) + gen(生むもの)。酸を生むもの(古い誤解に基づく命名)。

  • hydrogen - 水素

    hydro(水) + gen(生むもの)。水を生むもの。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • classic - 古典的な

    classis(階級) + -icus。

  • economic - 経済の

    oikos(家) + nomos(管理) + -ikos。

  • public - 公共の

    populus(人々) + -icus。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random