専門レベル

hydride

/ˈhaɪˌdraɪd/
【水素化物】
化学
語源
hydrogen(水素)から作られた化学用語。

水素が他の元素と化合したものを指す。
語源のつながり
例文
  • Sodium borohydride is a chemical compound used as a reducing agent in chemistry.(水素化ホウ素ナトリウムは、化学で還元剤として使用される化合物である。)
語幹

hydr 【水、水素】

ギリシャ語 `hydōr` (水) に由来する語幹。

  • hydrate - 水和物

    hydr(水) + -ate。

  • hydrogen - 水素

    hydr(水) + gen(生むもの)。

  • hydrolysis - 加水分解

    hydr(水) + lysis(分解)。

-ide 【(二元化合物の陰性成分を示す)】

化学で、特定の種類の化合物(特に二元化合物)を示す接尾辞。

  • chloride - 塩化物

    chlorine(塩素) + -ide。

  • oxide - 酸化物

    oxygen(酸素) + -ide。

  • sulfide - 硫化物

    sulfur(硫黄) + -ide。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random