中学レベル
greenhouse
/ˈɡriːnˌhaʊs/
【住宅供給、住居】
語源
形容詞 green (緑の、植物の) + 名詞 house (家) から成る複合語である。
植物 (greens) を育てるための、通常はガラスやプラスチックで覆われた「家」や建物を指す。太陽光を取り入れ、内部の温度を保つことで、植物の生育に適した環境を作る。
植物 (greens) を育てるための、通常はガラスやプラスチックで覆われた「家」や建物を指す。太陽光を取り入れ、内部の温度を保つことで、植物の生育に適した環境を作る。
語源のつながり
例文
- The botanical garden's greenhouse houses exotic plants from tropical regions, creating a warm environment year-round for visitors.(植物園の温室は熱帯地域の珍しい植物を収容し、訪問者のために年間を通して暖かい環境を作り出している。)
- Carbon dioxide is a greenhouse gas that is released into the atmosphere by burning fossil fuels like coal and oil.(二酸化炭素は、石炭や石油のような化石燃料を燃やすことによって大気中に放出される温室効果ガスである。)
- Methane is a potent greenhouse gas that contributes to global warming.(メタンは、地球温暖化の一因となる強力な温室効果ガスです。)
- The gardener found the optimal growing conditions for tomatoes in the greenhouse.(園芸家は温室でトマトの最適な栽培条件を見つけた。)
- The rare orchid bloomed only once a year in the botanical garden's greenhouse.(その珍しいランは植物園の温室で年に一度だけ花を咲かせた。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 0 | 0 | 1 |