大学〜一般レベル
genesis
/ˈdʒenəsəs/
【危機】
語源
ギリシャ語の genesis (γένεσις) が由来で、「誕生、起源、創造」を意味する。
これは動詞 gignesthai (γίγνεσθαι) 「生まれる、発生する」から派生している。
物事の「始まり」、「起源」「発生」を指す。聖書の最初の書「創世記」も意味する。
これは動詞 gignesthai (γίγνεσθαι) 「生まれる、発生する」から派生している。
物事の「始まり」、「起源」「発生」を指す。聖書の最初の書「創世記」も意味する。
語源のつながり
例文
- The book traces the genesis of the environmental movement from its early days.(その本は、環境運動の起源をその初期からたどっている。)
語幹
gen 【生む、種、起源】
ギリシャ語 genos / ラテン語 genus (種、生まれ) に由来する語幹。インド・ヨーロッパ祖語 gene-。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |