大学〜一般レベル
extemporaneous
/ɪkˌstɛmpəˈreɪniəs/
【種々雑多な】
語源
ラテン語の ex tempore (その場で、即座に) という句 + 形容詞語尾 -aneus (英語の -aneous)。ex (〜から外れて、〜なしに) + tempus (時間、時、tempor- の形)。
「(準備の)時間の外で」行われる、すなわち事前の準備なしに「即席で」「即興で」行われるという意味。extemporary とも言う。
「(準備の)時間の外で」行われる、すなわち事前の準備なしに「即席で」「即興で」行われるという意味。extemporary とも言う。
語源のつながり
例文
語幹
ex- 【外へ、離れて】
ラテン語由来の接頭辞。
tempor 【時間、時期】
ラテン語「tempus, temporis」(時間)に由来する語幹。
-
temporary - 一時的な
tempor(時間) + -ary(〜の)。限られた時間だけの。
-
contemporary - 同時代の、現代の
con-(共に) + tempor(時間) + -ary(〜の)。同じ時間の。
-
temporal - 時間の、側頭の
tempor(時間、こめかみ) + -al(〜の)。
-
tempo - テンポ、速度
イタリア語 tempo (時間) から。ラテン語 tempus と同源。
-aneous 【〜の性質を持つ】
形容詞を作る接尾辞 (-an + -eous)。
-
spontaneous - 自発的な
ラテン語 sponte (自発的に) + -aneous。
-
simultaneous - 同時の
ラテン語 simul (同時に) + -t- + -aneous。
-
miscellaneous - 種々雑多な
ラテン語 miscellus (混ぜられた) + -aneous。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |