大学〜一般レベル

extemporary

/ɪkˈstɛmpərɛri/
【テンポ、速度】
一般
語源
ラテン語の句 ex tempore 「その場で、即座に」(ex 「〜から」 + temporetempus 「時」の奪格))から派生した形容詞である。

「その場で」行われる、すなわち事前の「準備なしの」「即席の」演説や演奏などを指す。extemporaneous とほぼ同義。
語源のつながり
例文
  • The comedian was famous for his hilarious extemporary responses to the audience.(そのコメディアンは、観客への陽気な即席の応答で有名だった。)
語幹

tempor 【時間】

ラテン語「tempus, temporis」(時間、時期) に由来する語幹。

  • temporary - 一時的な

    ラテン語 temporarius < tempus。

  • temporal - 時間の、現世の、側頭部の

    ラテン語 temporalis < tempus (時間) / tempora (こめかみ)。

  • contemporary - 同時代の(人)

    con-(共に) + tempor(時間) + -ary。

  • tempo - テンポ、速度

    イタリア語 tempo < ラテン語 tempus。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random