専門レベル

exoteric

/ˌɛksoʊˈtɛrɪk/
【魔法】
哲学一般
語源
ギリシャ語の exōterikos (ἐξωτερικός) が由来で、「外部の、外側の」という意味を持つ。
これは exō (ἔξω) 「外に」から派生している。

秘儀的な知識とは対照的に、一般の「外部」の人々にも理解できるように意図された、「公開の」「通俗的な」教えや知識を指す。esoteric(秘儀的な、難解な)の対義語。
語源のつながり
例文
  • The professor gave an exoteric lecture on physics that was easy for everyone.(その教授は、誰にでも分かりやすい物理学に関する公開の講義を行った。)
語幹

exo- 【外の、外部の】

ギリシャ語由来の接頭辞。

  • exoskeleton - 外骨格

    exo-(外の) + skeleton(骨格)。

  • exotic - 異国風の、外来の

    exo-(外の) + -tic(形容詞)。

  • exodus - (多数の人の)出国、移住

    exo-(外へ) + hodos(道)。外への道。

ter 【比較】

ギリシャ語の比較級接尾辞 -teros の一部。

  • esoteric - 秘儀的な、難解な

    eso-(内部の) + ter(比較) + -ic。内部の者向けの。

-ic 【〜の、〜に関する】

形容詞を作るギリシャ語由来の接尾辞。

  • esoteric - 秘儀的な、難解な

    eso-(内部の) + ter(比較) + -ic。内部の者向けの。

  • logic - 論理(学)

    logos(言葉、理性) + -ic。

  • music - 音楽

    Muse(ムーサ、芸術の女神) + -ic。

  • magic - 魔法

    magus(魔術師) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random