専門レベル

eugenics

/juˈdʒɛnɪks/
【政治学】
歴史生物学
語源
ギリシャ語の eu- (εὖ) 「良い」と、genos (γένος) 「種族、家系、生まれ」、そして学問を示す接尾辞 -ics を組み合わせた言葉である。

「良い生まれ」を促進するという考えに基づき、遺伝的な要因を操作して人類の改良を目指そうとした学問や運動、「優生学」を指す。現在では、倫理的な問題から強く批判されている。
語源のつながり
例文
  • The study of eugenics has been widely discredited due to ethical violations.(優生学の研究は倫理的問題により広く否定されている。)
語幹

eu- 【良い、うまく】

ギリシャ語由来の接頭辞。

  • eulogy - 賛辞、追悼演説

    eu-(良い) + logy(言葉)。良い言葉、褒め言葉。

  • euphoria - 幸福感、陶酔感

    eu-(良い) + pherein(運ぶ)。良い気分を運ぶ状態。

  • euphemism - 婉曲表現

    eu-(良い) + pheme(話)。聞こえの良い話し方。

gen 【生まれる、生み出す、種族、種類】

ギリシャ語 genos (種族、種類) や gignesthai (生まれる) に由来する語幹。

  • genesis - 起源、発生

    gen(生まれる) + -sis(状態)。生まれること。

  • genealogy - 系図、家系

    gen(種族) + logy(学問)。家系の研究。

  • generate - 生み出す、発生させる

    gen(生み出す) + -erate(動詞化)。

  • genetics - 遺伝学

    gen(生まれる) + -etics < -ic + -s。

-ics 【〜学、〜術】

学問や技術の名称を作るギリシャ語由来の接尾辞。

  • genetics - 遺伝学

    gen(生まれる) + -etics < -ic + -s。

  • physics - 物理学

    physis(自然) + -ics。

  • mathematics - 数学

    mathema(学習) + -ics。

  • politics - 政治学

    polis(都市国家) + -ics。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random